親子タヌキの奮闘日記

子供の小学校入学を機に、教育や家計について徒然と書く、自分用の記録的なブログです。

我が家の家庭学習③(Z会)

さて、「Z会」の資料請求をしてみました。
Z会幼児コースは、「ワーク+ぺあぜっと」の2本立てです。


ワーク」の中身を見て思ったのが、幼児向けにしてはシンプルだということ。
一応キャラクターもいるのですが、何の動物なんでしょ…犬?宇宙人?
正直、子タヌキのキャラへの食いつきはイマイチだったんですが
そちらへ気が散らない分、問題に集中して取り組んでくれます(*^_^*)


また、「ワーク」の問題が楽しい!日替わりで、色々なジャンルから出題され
飽きることがありません。〇つけは親がやるんですが、詳しい解説がついた
サポートブックがあり、親自身も楽しんでできます。


ぺあぜっと」は、親子で行う体験学習です。特別って程でもない内容ですが
ここに載っていなかったら、わざわざやったりはしなかっただろうな…と思います。
ただ問題点は、1ヶ月で全てこなすのはなかなか難しいこと。
我が家は共働きなので、土日だけでやっています。
しかし他に予定が入っていると、どうしても後回しにしてしまい
消化しきれないまま翌月に…。
「お金をドブに捨ててしまった」という自己嫌悪に陥ります(笑)


というわけで、親子共々気に入ったので「Z会」に決定!
他とも比べた方がよかったんでしょうが、めんどくさがりなので
ちゃっちゃと決めてしまいました。続く→

我が家の家庭学習②(検討中)

「学習習慣は、低学年でつけた方がいい」と聞き
通信教育を始めようと思い立った母タヌキ。


なぜ通信教育かというと、
・毎月新しい教材が届くので、新鮮味がある
・教材を探す手間が省ける
・教育情報等も手に入る
という理由から。


まずは、父タヌキを説得。彼は「子供がやりたい事をやらせればいい。
大学だって行かなくても何とかなる」という考え方の持ち主。
私としては、何となく「教育ママだとは思われたくない」という気持ちもあり
どう伝えるかしばらく悩んだんですが、「本人がやりたいんなら、やれば?」という
あっさりした返事で拍子抜け…(-_-;)


早速どんなものがあるかネットで調べると、あるわあるわ。
これを全て資料取り寄せするのは大変だと思い、とりあえず消去法で候補探し。
条件としては、
・キャラクターで釣らない
・オモチャで釣らない
・小学生になっても続けられる


その中で気になったのが「Z会」でした。続く→

我が家の家庭学習①

実は子タヌキに、公立の中高一貫校を受検して欲しいなと、密かに考えています。
(父タヌキは興味なし!)
理由はやっぱり…


安い学費で、(学区中より)質の良い教育を受けられる!

です。しかも高校まで公立確定!
もちろん本人が「やりたい」と言い出したら…なんですが、
それから勉強してちゃあ間に合わないだろ!?と思い
今からコツコツやっていこうかな、と。無駄にはならんし。


お金をかけず、かつフルタイム勤務の身でも出来る範囲で
家庭学習を進めています。
我が家が使用しているのは、


Z会(年中の6月から開始)
・ネットで見つけた無料プリント


上記をほぼ毎日10~15分やってます。
とりあえずは「勉強は楽しい」と思って欲しくて、無理強いはしません。
その成果か、今のところは嫌がることなく取り組んでいます。続く→

なんとなくブログ開始

はじめまして!
なんとなく思い立ち、ブログを始めてみることにしました。
ニワトリ並みの記憶力なので、自分自身のメモ的なスタンスでいこうと思います。
あと、自分の心配事やら考えを書いて、客観的に見たいなと。


少し自己紹介。
我が家は、4月に小学生になる子タヌキ(娘)・父タヌキ・私の共働き家庭です。
近くに親類もおらず、しかも2人ともフルタイム勤務なので
毎日多忙を極めております…時短したい…でも収入が減るのは困る。


そんな中、4月に子タヌキが小学生になります。
もちろん保育園のように、至れり尽くせりのお世話はしてもらえません。
飽きずに学童に行ってくれるのか…これが1番の心配。
勉強についても心配。いじめも心配。と、心配事だらけ。
そんな日々を綴っていけたらと思います。