親子タヌキの奮闘日記

子供の小学校入学を機に、教育や家計について徒然と書く、自分用の記録的なブログです。

中学受験する?しない?

小学校入学前だし、子タヌキの学力も不明なのに、悩んでても仕方ない…
と思いつつ、迷ってしまうのが中学受験


元々は学区の公立中のつもりで、何も考えていなかったのですが
近くに公立の中高一貫校ができたことから、意識し始め
最近は周りのママ達の「うちは私立中かな」という言葉に惑わされ(笑)
母タヌキなんて、学区の中学以外の選択肢なんて無かったよ…


とりあえずネットで、『(在住の)〇〇県 中高一貫』で検索。
十件の結果から、「男子校」と「片道1時間以上の学校」を除いてみました。
それでも国立・公立2校、私立10校が候補に残りました…多いなぁ(-_-;)


結局は子タヌキの意思学力で決めるしかないんですが、ある日突然
「受験したい!」と言われても困るので、こちらも準備だけはしておかないと。
お金とかお金とかお金とか…
私立に行かせるつもりは無いですが、念のため計画だけは立てておこうと思う
小心者の母タヌキなのです(>_<)

アルファベット習得(その後)

以前ご報告した通り、通っているベルリッツより
4月から新しいテキストに進めないかも
と言われていた子タヌキ(-_-;)
それから毎朝、アルファベット習得のため、ドリルを始めたわけですが…。


1週間目はなんとか完遂。
2週間目は…やったりやらなかったりで、グダグダ(>_<)
本人のやる気がないのに、無理にさせようとは思っていないので
ってか、朝の忙しい時間に、ドリルに付き合うのは結構つらい!
放っておいたら、最後のレベルチェックをする授業日となってしまいました。


現時点でのアルファベットの習得状況は…
大文字 →読み:ほぼ習得  書き:微妙
小文字 →読み:微妙    書き:無理


正直「こりゃ無理だな」と思いつつ待っていると、授業終了。
スタッフさんが先生に話を聞き、私の元へ…
子タヌキちゃんは、新しいテキストに進めるそうです
え!?これで大丈夫なの??


後でその日の録音を聴いたところ、会話中心でのチェックだったようで
会話が好きな子タヌキは活き活きとしてました(笑)
命拾いしたね、子タヌキよ…。


ただ、一緒のクラスの男の子は進めないようで、4月からは別クラス。
最後の方は授業を妨害する言動も多く、子タヌキも嫌気がさしていたようなので
別になって良かったのかも…。


とりあえず子タヌキには
頑張ってドリルやったから、新しいテキストに進めるね!」
と、強調しておきました。たいして努力してないけどね(*´з`)

住宅ローン⑤(失敗談)

我が家が、住宅ローンの借り換えを行った際に
失敗したなぁ~と思ったこと。
それは実行時期


住宅ローン減税を受けるためには、1年目は自分で確定申告
2年目以降は会社員の場合、年末調整で申告できます。
確定申告は、ものすっっっごくめんどくさかったので
年末調整でできるようになりホッとしていたのですが…


我が家が、住宅ローンの借り換えを行ったのが10月。
フラット35の残高証明書は、通常10月頃に届くんですが
9月以降に借り換えを行った場合は、翌年1月頃に届きます。
ということは、年末調整に間に合わない( ゚Д゚)
繰り上げ返済は、1月と6月に行ったので何も気づかなかったよ…

かくして、母タヌキは再度、確定申告する羽目になったのでした。
もし今後実行される方がいたら、ご注意くださいね!

住宅ローン④(実行後)

新しい借り入れ先は、住信SBIネット銀行に決めたのですが
名前の通りネット銀行のため、実店舗がありません。
やり取りは、メール・郵送・電話のみ。


書類の書き方は、送られてきた説明を見て理解するしかなく
正直分からないことがたくさんありました。
母タヌキの理解力が不足しているだけ!?

しかも書類は郵送なので、不備があった場合は何度も郵送し直して
ものすごい日数がかかりました(>_<)
結局、申し込んでから借り換えを実行完了するまでに3ヶ月以上かかり
フラット35が、過去最低金利を記録した2016年8月を
逃してしまったのです…無念。


2回の繰り上げ返済、1回の住宅ローン借り換えの結果
我が家の住宅ローンは


金利:1.79%→1.06%(-0.73%)
ローン完済時期:68歳→58歳(-10歳)


となり、なんとか目標の60歳前完済を達成できそうです。
会社が倒産したり、リストラされなきゃね(笑) 続く→

住宅ローン③(実行中・ローン借り換え)

住宅ローンの借り換えは…


返済を始めて数年後、日銀のゼロ金利政策のおかげ(よく分かんないけど)
住宅ローンの金利が、超低金利になりました。
そこで我が家も、借り換えを検討することに(*^_^*)


まずは借り換えた場合、どれぐらい得するかをシュミレーション。
住宅金融支援機構などのHPで、簡単に試算できます。
我が家の場合、諸経費をのぞいても300万ほど返済額が減ると分かり
一刻も早く実行することに!
お金を借りている以上仕方がないことですが、金利ってホントに無駄金…(-_-;)


次に、新しい借り入れ先選び。
母タヌキは小心者。
借り換える場合でも、金利が固定のフラット35にしたかったので
フラットの金利が低い銀行を探しました。
すると、普段から使っている住信SBIネット銀行が低かったので、そこに決定!


あとは申し込むだけ、と思ったのですが…これがなかなか大変だったのです。
続く→